軽井沢プリンスホテルスキー場
関東発
万全の降雪設備で雪不足の心配なし!
高い晴天率を誇る軽井沢!万全の降雪設備で雪不足の心配なし!
ゲレンデ情報
現在の積雪情報 | |
---|---|
標高 | 940m〜1155m |
コース数 | 16本 |
最大斜度 | 31度 |
最長滑走距離 | 1200m |
レベル別コース比較 | 初級:50% 中級:30% 上級:20% |
プレイヤー比較 | スキー:70% スノボー:30% |
パークアトラクション | あり |
リフト本数 | 9 |
基本情報
-
[ゲレンデ名]
軽井沢プリンスホテルスキー場
-
[住所]
〒389-0102 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢
-
[TEL]
0267-42-5588
-
[営業時間]
8:00~17:00 ※11/3~12/22は8:30~16:30
-
[オフィシャルサイト]
特徴
新型コロナウイルス感染症予防対策のご案内
[Prince Snow Resorts] 新型コロナウイルス感染症予防対策のご案内
新型コロナウイルス感染症の予防対策強化に取り組んでいます。
皆さまに安心してご利用いただけるよう、ご協力をお願いします。
皆さまに安心してご利用いただけるよう、ご協力をお願いします。
軽井沢プリンスホテルスキー場の絶景動画!スキー場PVに注目!
軽井沢プリンスホテルスキー場のPVフル
スキーマガジン特派員現地レポート【軽井沢プリンスホテルスキー場編】
ファミリーやグループに最適!雄大な自然と融合した都市型リゾートスキー場
2018年12月に45周年(1973年開業)を迎えた軽井沢プリンスホテルスキー場。
東京から新幹線で約1時間、上信越自動車道碓氷軽井沢ICから13kmとアクセス抜群!首都圏から新幹線での日帰りスキー場としても人気です。車も積雪の少ないエリアなので、雪道が少なくて運転が楽との声も。
またリゾートホテルやコテージ、ショッピングプラザなどが隣接し、老若男女が楽しめるアクティビティ充実のリゾート地として有名です。
ゲレンデは初心者から上級者まで変化に富んだ滑り甲斐のあるコース設計。各エリアにはキッズパークが併設してるため小さなお子様連れのファミリーも数多く賑わっています。
軽井沢の晴天率はなんと90%!
雪が降らないのに大丈夫?と心配の方もいるとは思いますが、夏は避暑地として有名な軽井沢だけあって寒い。
その寒さを活かした200基近くの人工造雪機・降雪機を導入し、むしろ雪不足とは無縁。その雪質は天然雪にも劣らないサラサラ。
オープンは長野県でも最早の11月(2018年は11月3日オープン)と、早くから初滑りが楽しめるのも軽井沢プリンスホテルスキー場ならではの魅力です。
それでは、特派員の私が訪れた12月25日時点*でのゲレンデ・コース情報をメインに写真付きで紹介します。
*浅間コース、アリエスカコース、ウエスト高速リフトを除く
東京から新幹線で約1時間、上信越自動車道碓氷軽井沢ICから13kmとアクセス抜群!首都圏から新幹線での日帰りスキー場としても人気です。車も積雪の少ないエリアなので、雪道が少なくて運転が楽との声も。
またリゾートホテルやコテージ、ショッピングプラザなどが隣接し、老若男女が楽しめるアクティビティ充実のリゾート地として有名です。
ゲレンデは初心者から上級者まで変化に富んだ滑り甲斐のあるコース設計。各エリアにはキッズパークが併設してるため小さなお子様連れのファミリーも数多く賑わっています。
軽井沢の晴天率はなんと90%!
雪が降らないのに大丈夫?と心配の方もいるとは思いますが、夏は避暑地として有名な軽井沢だけあって寒い。
その寒さを活かした200基近くの人工造雪機・降雪機を導入し、むしろ雪不足とは無縁。その雪質は天然雪にも劣らないサラサラ。
オープンは長野県でも最早の11月(2018年は11月3日オープン)と、早くから初滑りが楽しめるのも軽井沢プリンスホテルスキー場ならではの魅力です。
それでは、特派員の私が訪れた12月25日時点*でのゲレンデ・コース情報をメインに写真付きで紹介します。
*浅間コース、アリエスカコース、ウエスト高速リフトを除く
「くりの木コース」日帰りスキーヤーは、まずここでゆっくり足慣らし
今シーズン初滑りの方や久しぶりに滑る方など、ウォーミングアップにぴったりなコースです。
なだらかな傾斜で、まずは滑る感覚を取り戻しましょう。
なだらかな傾斜で、まずは滑る感覚を取り戻しましょう。
「パラレルコース」ストレートのロングランを快適に楽しみたい中級者におすすめ
中緩斜面で上部は幅広で緩やか。滑走者が少ないので、大回りのターンも楽しめます。
下に行くに従って斜度が少しずつ増していきます。
中級コースのため、プリンスゲレンデなどのメインゲレンデに比べて人もまばら。
浅間山の絶景を眺めながら、ロングランが楽しめるので、気分も爽快です。
下に行くに従って斜度が少しずつ増していきます。
中級コースのため、プリンスゲレンデなどのメインゲレンデに比べて人もまばら。
浅間山の絶景を眺めながら、ロングランが楽しめるので、気分も爽快です。
「パノラマコース」山頂から1kmを一気に滑降が中級者・上級者に人気
幅狭めのほぼストレートなコースで、上部は急斜面。
滑走者のほとんどは中級者と上級者で、閉鎖されていた迂回コースがあると思って下りてきた初級者には
何度も転んだり、横滑りしながら降りたりと滑走するには厳しい様子でした。
そのため人も少なく、中級者・上級者にはとっては滑り甲斐のあるコースと言えます。
こちらのコースに行くには、スキーセンター左前のパノラマリフトに乗るか、プリンスゲレンデから山頂まで上がり滑り降りるか。
山頂からノンストップで中級者コースのロングランを楽しめる唯一のコースになります。
滑走者のほとんどは中級者と上級者で、閉鎖されていた迂回コースがあると思って下りてきた初級者には
何度も転んだり、横滑りしながら降りたりと滑走するには厳しい様子でした。
そのため人も少なく、中級者・上級者にはとっては滑り甲斐のあるコースと言えます。
こちらのコースに行くには、スキーセンター左前のパノラマリフトに乗るか、プリンスゲレンデから山頂まで上がり滑り降りるか。
山頂からノンストップで中級者コースのロングランを楽しめる唯一のコースになります。