北志賀小丸山スキー場
関東発
東海発
関西発
マルチなレベルに対応したコンパクトゲレンデ
正面のワイドな初級者向けコースはファミリーに人気。
ゲレンデ上部は中級・上級者向けのコースは、ダイナミックな滑りを体験していただけます。
ゲレンデ内に神社があり、スキー場で参拝というレア体験ができます。
ゲレンデ情報
現在の積雪情報 | |
---|---|
標高 | 800m〜1200m |
コース数 | 8本 |
最大斜度 | 15度 |
最長滑走距離 | 2000m |
レベル別コース比較 | 初級:70% 中級:20% 上級:10% |
プレイヤー比較 | スキー:20% スノボー:80% |
パークアトラクション | あり |
リフト本数 | 5 |
基本情報
-
[ゲレンデ名]
北志賀小丸山スキー場
-
[住所]
〒381-0405 長野県下高井郡山ノ内町北志賀高原小丸山
-
[TEL]
0269-33-6621
-
[オフィシャルサイト]
特徴
初級者の練習やトリックの練習にオススメ!
北志賀小丸山スキー場は、北志賀の雄大な北斜面に位置し、 キッズからエキスパートまで楽しんでいただけるアットホームな雰囲気のスキー場です。レール、ハーフパイプも設置。ウィンタースポーツを思い切り楽しんでください。
毎日やってるナイターゲレンデ!
ガンガン滑りたい、練習したいボーダー・スキーヤーにオススメ!
※悪天候により中止になる場合もございます。
※悪天候により中止になる場合もございます。
注目のスノーアイテムを《オリオン限定特典》でレンタル開始!
■スノードライブ/2時間お試しレンタル付
ハンドルで容易にコントロールができ、ブレーキで素早く停止もできる。基本的に両足が雪面に着いているので、安心・安全にクルージングを楽しめるアイテムです。
ハンドルで容易にコントロールができ、ブレーキで素早く停止もできる。基本的に両足が雪面に着いているので、安心・安全にクルージングを楽しめるアイテムです。
■セパレートスノーボード/2時間お試しレンタル付
2枚の板からなるスノーボードで、両足が離れるので自由度が効きます。歩くことも可能で、持ち運びも楽な手軽に楽しめるアイテムです。
2枚の板からなるスノーボードで、両足が離れるので自由度が効きます。歩くことも可能で、持ち運びも楽な手軽に楽しめるアイテムです。
スキーマガジン特派員現地レポート【北志賀小丸山スキー場編】
初級から中級まで幅広く楽しめる、ゆったりゲレンデ
北志賀高原は長野県の北東部。雪質がよく、スキー&スノボを楽しむ環境としては抜群ですが、首都圏からはちょっと距離があります。高速を利用すればバスや車で日帰りも可能だけど、できれば宿泊してこのグッドコンディションを思い切り楽しみたいもの。そこで今回は1泊2日の日程で北志賀小丸山スキー場に行ってきました。
北志賀高原は複雑な地形の山岳地帯。周辺のスキー場にはエキスパートのチャレンジ精神をそそるような難度の高いコースも多数。その中で、北志賀小丸山スキー場のコースは緩やかな斜面をメインに開発されているので、スキー場全体がのんびりした雰囲気にあふれています。コース数は全部で8本。コースの技術レベル別割合は、初級者向き60%、中級者向き30%、上級者向き10%といったところ。
特にゲレンデ正面のバーンはワイドでのどかな雰囲気。初心者が練習するには最適な斜面です。また、飛ばしてくる人もほとんどいないので(というか、緩斜面だからスピードはそんなに出ない)、子ども連れのファミリーも安心して楽しめますよ。
北志賀高原は複雑な地形の山岳地帯。周辺のスキー場にはエキスパートのチャレンジ精神をそそるような難度の高いコースも多数。その中で、北志賀小丸山スキー場のコースは緩やかな斜面をメインに開発されているので、スキー場全体がのんびりした雰囲気にあふれています。コース数は全部で8本。コースの技術レベル別割合は、初級者向き60%、中級者向き30%、上級者向き10%といったところ。
特にゲレンデ正面のバーンはワイドでのどかな雰囲気。初心者が練習するには最適な斜面です。また、飛ばしてくる人もほとんどいないので(というか、緩斜面だからスピードはそんなに出ない)、子ども連れのファミリーも安心して楽しめますよ。
腕に自信のあるボーダーがいろんなワザにチャレンジ! パークエリアは刺激的で超楽しい
初級者ゲレンデの上部は中級者ゲレンデ。第3ペアリフト沿いには両側に2本コースが切られ、向かって左側が通常の滑走ゲレンデ、右側は連続したウェーブがつくられたパークエリアになっています。ここは中級者ゲレンデとコースガイドに謳ってはいるものの、下部のゲレンデから幾分斜度が増した程度なので、滑り慣れてくれば初級者だって十分楽しめるはず。
パークでは元気なスノーボーダーが飛んだり跳ねたり、果敢にひねり技にチャレンジしていました。しゃくり上げられた大きな台も用意されていて、その気になればかなりの高さ、長い飛距離のジャンプが可能。腕に覚えのある人にとっては刺激たっぷりに遊べます。
パークでは元気なスノーボーダーが飛んだり跳ねたり、果敢にひねり技にチャレンジしていました。しゃくり上げられた大きな台も用意されていて、その気になればかなりの高さ、長い飛距離のジャンプが可能。腕に覚えのある人にとっては刺激たっぷりに遊べます。
難易度の高い「セパレートスノーボードやスノードライブ」など、話題のスノーギアもレンタルで挑戦!
今回宿泊したのは「北志賀グランドホテルWEST」。北志賀グランドホテルの別館でスキー場のすぐ横にあり、ゲレンデまでのアクセスもイージー。ここにはスキーやスノーボード、ウエアのレンタルショップも併設されていて、話題のセパレートスノーボード「NICO」やスノードライブ、2人乗りエアチューブといった、今話題のスノーギアも貸し出しています。そこで、早速これらをレンタルし体験してみることに。