たんばらスキーパーク
たんばらスキーパーク
たんばらスキーパーク
たんばらスキーパーク
たんばらスキーパーク
たんばらスキーパーク
たんばらスキーパーク
たんばらスキーパーク
たんばらスキーパーク

たんばらスキーパーク

関東発
#初級者におすすめ #中級者におすすめ #キッズパーク充実

コースの8割が初・中級者向け!

都心から2時間半の距離にありアクセス◎
日帰りでも十分に満喫できます。
ゲレンデは全体的に緩斜面が占めており、ビギナーやゲレンデデビューする人に最適なゲレンデです。
降雪量が多く5月まで、ロングシーズン楽しめるのも魅力。

ゲレンデ情報

ゲレンデ情報

現在の積雪情報
標高 1250m〜1550m
コース数 8本
最大斜度 25度
最長滑走距離 2550m
レベル別コース比較 初級:35%
中級:45%
上級:20%
プレイヤー比較 スキー:60%
スノボー:40%
パークアトラクション あり
リフト本数 5

インフォメーション

基本情報

  • [ゲレンデ名]

    たんばらスキーパーク

  • [住所]

    〒378-0071 群馬県沼田市玉原高原

  • [TEL]

    0278-23-9311

  • [営業時間]

    【平日】8:30~16:00
    【土日】8:00~16:00
    【祝日及び年末年始(12/29~1/3)】8:00~16:00

  • [オフィシャルサイト]

    https://www.tambara.co.jp/winter/

特徴

特徴

たんばらスキーパークの絶景動画!スキー場PVに注目!

元ナショナルチームがセンタコースを滑る
たんばりん初滑り!!

スキーマガジン特派員現地レポート【たんばらスキーパーク編】

ビギナーや家族連れが安心して滑れるゲレンデレイアウト。 都心からのアクセスのよさも魅力!

たんばらスキーパークのロケーションは、関越自動車道経由で都心(新宿基点)から約180km弱。交通状況がよければ2時間半程度でアクセできてしまうほどの近さです。それでいて標高が高いために積雪が安定し、シーズン中の雪質もふわふわの乾燥粉雪というコンディション。

日本百名山のひとつに数えられる尾瀬の武尊(ほたか)山の支峰、鹿俣山の南西斜面に開かれたゲレンデは全体的になだらかで、これからゲレンデデビューをしようというビギナーや子ども連れのファミリーなどにはベストマッチの環境です。

もちろん、中~上級者にとってチャレンジしがいのある変化に富んだコースも用意されています。また、運営はスキー場事業に長く実績のある東急リゾートサービスが行っていて、ゲレンデの設備やベースエリアのスキーセンターの機能、レストランの内容なども充実しています。

首都圏から最も近いスキー場のひとつ。それでいて雪質は極上のパウダー!

たんばらスキーパークは群馬県沼田市の北端、尾瀬エリアにあって首都圏から短時間でアクセス可能なスキー場のひとつ。そのため、朝発日帰りバスの「オリオンツアー・たんばらスキーパークプラン」でも午前10時頃には現地に到着。その後、ゲレンデ滞在時間は最大6時間半ほどもあり、たっぷり滑って楽しめます。

バスはスキー場のベースとなるリゾートセンター前に横付けされるので、歩く距離が少なくて便利。リゾートセンターの入口にはチケットカウンター、すぐ隣の建物にレンタルコーナーが用意され、用具の準備をしてウエアに着替え、ゲレンデに出るまでの移動がスムーズです。
リゾートセンター入り口にチケット売り場があるほか、センター内には自動発券機も用意されている。
レンタルショップはリゾートセンター横に別棟になっている。
レンタル用具は整備の行き届いた高品質なもの。スタッフが丁寧に調整してくれる。
スノーボードはステップ・オン・タイプのビンディングが付いたバートンの板が用意されている。
レンタルウェアの種類が豊富。初めての人は、レンタルだけですべての装具が整えられる。

ゲレンデ最下部のファミリーコースはビギナーにとってうれしいイージーな緩斜面

リゾートセンターを抜けて外に出ると、そこはたんばらスキーパークのゲレンデ最下部の広場。目の前に3人乗りの第1・Aリフトと2人乗りのBリフト(どちらも696m)の乗り場があり、リフトに並行して初級者向きのファミリーコースが開かれています。

このコースは最大斜度10度、平均斜度5度という緩斜面が延々と続き、スキーやスノーボードが初めてという人にはまさにうってつけの環境。ビギナーでもここで半日ほど練習をすれば、誰でもすぐに1人で滑れるようになるのでは?

ベースエリアのリゾートセンターすぐ横にはキッズパークの「Tambara Snow Land」が設備され、ゲレンデから独立しているので子どもが安全に雪遊びできるように配慮されています。

この地域のその他のゲレンデ