オリオンの日 斑尾高原

基本料金でうれしい特典つき!
yukiyamaアプリとコラボ企画あり!
-
特典 1
滞在中
リフト
乗り放題券
(ナイターのぞく) -
特典 2
手ぶらで嬉しい
レンタル用具
一式付 -
特典 3
オリオン日限定
イベント参加券

-
イベント 1
- オリオン
スタッフを探せ! - 斑尾高原スキー場にいるオリオンツアースタッフを見つけて、景品GET!
- オリオン
-
イベント 2
- 斑尾高原
スタンプラリー -
斑尾高原スキー場内の指定した3か所を巡って、
スタンプを集めよう!
指定する場所は出発時にご案内!(yukiyamaアプリ必須)
※14:00~16:00(レストランハイジにて)
- 斑尾高原
-
イベント 3
- ペア探しゲーム
-
2組のトランプを用意して、
同じカードを持っている人を探すゲーム。
ペアを見つけた組から素敵な景品が当たるチャンス!
-
イベント 4
- 風船割ゲーム
-
たくさんある風船の中から『当たりくじ』を探し出せ!
当たりくじを見つけた方には素敵な景品が当たるチャンス!
-
イベント 5
- じゃんけん
トレイン -
お客さん同士でじゃんけんをしてもらい、
負けた人は勝った人の後ろについていくゲーム。
ムカデのようにつながりながら、1列になるまで続けます。
最後に先頭に残った人には素敵な景品が当たるチャンス!
- じゃんけん
-
イベント 6
- オリオンツアー
LINE登録
キャンペーン -
オリオンツアー(スキーツアーチーム)のLINEに
登録している方には!素敵な景品が当たるチャンス!
- オリオンツアー

下記の特典の中から1つお選びください(予約時選択)
-
特典 1
- おひとり様
クレープ限定
メニュー -
スキー場で食べるクレープは絶品!
レストランハイジにて1人1個
- おひとり様
-
特典 2
- 斑尾高原ホテル
日帰り入浴券 -
人気のホテルの温泉に入って疲れをリフレッシュ!
(滞在期間中1回)
- 斑尾高原ホテル
-
特典 3
- タングラム
スキーサーカス
共通1日券に変更 - 初日のみ有効
- タングラム



人気の女性用レンタルウェアを基本でご用意!
レンタルウェアは上下各種ご用意しております。
-
※サイズは女性用S・Mのみとなります。
数に限りがありますので品物、デザイン、
色は選べない場合もあります。
あらかじめご了承ください。 -
※斑尾高原ホテル宿泊は
特典の対象外です。

100%天然雪のmadapowが魅力!

設備の行き届いた幅広のワイドバーンから
非圧雪のパウダーコース、モーグルコースまで、
コースバリエーションが豊富。
レベルや年齢、スタイルを問わずに
楽しむことができます!
斑尾は長野県と新潟県の県境のスキー場。
県境にはフォトスポットを設置♪
斑尾といえば県境!写真と撮ってSNSに上げよう!
- 標高910m〜1350m
- コース数30本
- 最長滑走距離2500m
関東発・関西発をご用意!

-
お宿おまかせ
ペンションクラス
- ポイント
- ゲレンデまで徒歩5分以内
または送迎2分以内の施設
- 施設
- セレーネ 他同等クラス
和室又は洋室又は和洋室(バス・トイレなし)
※写真はイメージ
-
お宿おまかせ
ゲレ近ホテルクラス
- ポイント
- ゲレ近!徒歩5分のお宿おまかせ
- 施設
- レインストン 他同等クラス
和室又は洋室又は和洋室(バス・トイレなし)
※写真はイメージ
-
宿指定
ホテルマダムミレー
- ポイント
- ●夕食メニュー「信州みそ鶏鍋60分食べ放題」追加料金なしで食べ放題!
-
宿指定
ホテルエルディア
- ポイント
- ●夕食メニュー「寄せ鍋・キムチ鍋・豚骨豆乳鍋などの日替わり鍋付セットメニュー」○豚すき焼き60分食べ放題に変更【お一人様1,100円】 ※予約時支払
-
宿指定
ホテルシルクイン斑尾
- ポイント
- ●夕食メニュー「和食セットメニュー」○牛しゃぶしゃぶ60分食べ放題に変更【お一人様2,200円】※予約時支払

What’s about “yukiyama App”

”雪山の価値を高め、
またその新しい価値を創造します”
デジタル社会の今、自然の中で体を動かす・遊ぶ事の重要性をユキヤマは提唱します。
スキー・スノーボードは自然・運動・遊び・旅行・観光様々な要素に深く関り、
現代において心や体を育む最も健康的で効果的な
アプローチです。
yukiyamaは、これ1つのアプリで全国のスキー場
どこでもチェックインして利用する事のできる、
【GPSマップ&ログ取得】のアプリであり、
その前後で情報を取得・発信したり、
体験をシェアするなど、
今までに出来なかったことを、ITによって可能にしました。
今後、スキー場をITテクノロジーでより効率よく楽しむため、
アプリを中心としたサービスを作っていき、
ユーザーと一緒に新しい雪山の価値を生み出していくことが私たちの使命です。
